最新号

Gliding Japan JAN./2024(通算No.335)

Gliding Japan2024年1月号

表紙写真
撮影:辻村 真介(大野グライダークラブ)
2023 年1月、寒気が入り前夜の雪でうっすらと白い大野滑空場で撮影しました。 この日は暖かい日差しで雪が融け始めた頃から条件爆発 !! ところが参加した 皆さんが飛行出来るように時間制限、「帰れコール」連発の1日でした。

コンテンツ
特集 アフターコロナで海外へ
 イギリス(魚住一晴)
 オーストラリア(伊尾木浩二)
 チェコ(櫻井玲子)
 フランス(纐纈裕俊)
 私たちも飛んできました!(石山滋 嶋田和人)

新シリーズ第一回 Slovenian Tech Pioneers① LX NAV

新年のご挨拶、From JSA

CLUB NEWS

滑空記章交付者

入会のご案内/編集後記

Back Number

Gliding Japan OCT/2023 (通算No.334)

 

 Gliding Japan表紙

表紙写真
撮影:山田 徳義(大野グライダークラブ)
福井グライダークラブが活動している福井空港のエプロンです。水たまりに携帯電話を近づけ、無風になった瞬間を狙うのがコツ。このあと水たまりは急速に消え、程よい滞空条件となりました。

コンテンツ

全翼機AK-X 学生主体の開発現場訪問 (魚住 朋久)

イギリス国内 ASK 13最長フライトか?『SAILPLANE & GLIDING』FEB/MARCH 21より

素晴らしかった日本滞在 (Matthew Scutter)

滑空統計
CALENDAR 2024

日本で最初の女子グライダー部

From JSA

グライダーで気になる知識あれこれ「最善を望み、最悪に備えよ-安全装備-」

CLUB NEWS

滑空記章交付者
入会のご案内 編集後記


Gliding Japan JUL/2023 (通算No.333)

 Gliding Japan

表紙写真
撮影:山田 徳義(大野グライダークラブ)
福井グライダークラブが活動している福井空港のエプロンです。水たまりに携帯電話を近づけ、無風になった瞬間を狙うのがコツ。このあと水たまりは急速に消え、程よい滞空条件となりました。

コンテンツ
特集 XCレポート2023 SPRING
 楽しかった4月1日のフライト(石山 滋)
 4月1日のフライト考察(吉岡利典)
 念願のXC 滝川での50km (小原祐樹)
 GWスペシャルトレーニング報告(齋藤岳志)
 5月2日のウエーブ予報と結果について(木村邦彦)

全日本学生グライダー競技大会レポート(上河 聡)

グライダーで気になる知識あれこれ「バッテリー 縁の下の力持ち」

2023年(令和5年)日本滑空協会総会報告
FAI IGC (Gliding Commission) 総会報告
From JSA 2023.04

Gliding Information !
CLUB NEWS

滑空記章交付者
入会のご案内/編集後記


No.332

Gliding Japan APR/2023 (通算No.332)

  

表紙写真
撮影:畠本 斉(日本グライダークラブ)
2022 年4 月、新年度初日の運航日に撮影。コロナ禍が落ち着き、まさに待ちかねた春で、久しぶりの板倉全機ラインアップ。晴天に恵まれ、多くの参加がありました。今シーズンもたくさん飛べますように。

コンテンツ
特集・九州の空を訪ねて 阿蘇 白川 久住
 思い出・写真館 横竹正俊さん 
 九州のグライダー史
My Gliding Life 芳賀 靖さん 松橋嘉一さん
From JSA 2023.04
Gliding NEWS !
グライダーで気になる知識あれこれ「そのプラス、どのプラス? 小ネジをなめるな」
CLUB NEWS 2023.04
滑空記章交付者
編集後記 入会のご案内


No.331

JSA Info331

表紙写真  撮影:石黒 雄太( 長野グライダー協会)

熊本県の白川滑空場にて赤いASK 13「千里」がウインチ曳航 で離陸する様子です。短く刈り込まれ、よく手入れされた草 地路面の背景には、有明海の向こうに浮かぶ雲仙岳。穏やかな陽の光に照らされ、とても良い雰囲気のひとときでした。

コンテンツ
▼新年のご挨拶
▼機関誌の新しい名称が決まりました! 
▼From JSA 
▼H-32 “ 勇退” の日 
▼Report 世界選手権(第二報) 佐志田 伸夫 
▼Report 2022 年世界選手権パイロットレポート  次回ナロマイン大会への布石に 市川 展
▼グライダーで気になる知識、あれこれ ③ FRP 機体の塗装
▼Gliding NEWS ! 
▼クラブニュース
▼滑空記章
▼FOR SALE
▼編集後記・入会のご案内


No.330

表紙写真  撮影:伊藤 健児( 中航連岐阜)
 新型コロナウイルス感染症の影響で、しばらく実施できてい なかった飛騨エアパークでの合宿も、今年は3 年ぶりに春・ 秋と開催しています。写真は過去の飛騨合宿で撮った山々の 美しい紅葉です。

#330 掲載記事
▼From JSA
▼企業版ふるさと納税で学生支援を!
▼特集 空飛ぶ中高生、集まれ!
▼Report 世界選手権(第一報) (佐志田 伸夫)
▼Report 2022 年世界選手権パイロットレポートサマリー  51 歳でも進化できるグライディング(丸山 毅)
▼Calendar2023
▼グライダーで気になる知識、あれこれ②滑空機とグリース
▼クラブニュース
▼滑空記章
▼FOR SALE
▼滑空統計2021
▼編集後記・入会のご案内


No.329

表紙写真  撮影:垣内 宗一(JMGC)
ドイツ製のG109B は、丈夫で扱いやすく、初級訓練にも適した機体。エンジンカットでの滑空はもちろん、長距離の移動を伴う軽飛行機のような利用にも適した万能機です(写真は大利根飛行場にて撮影)。

#329 掲載記事
▼From JSA
▼EMFT 講習会 参加者募集
▼予備品証明の廃止に伴う制度改正(第2 報)
▼令和4 年 日本滑空協会総会・理事会報告
▼FAI Gliding Commission( IGC) 総会報告
▼グライダーで気になる知識、あれこれ ①たかがタイヤ? されどタイヤ?
▼草刈り 草刈り されど草刈り
▼この夏は世界選手権を応援しよう!
▼スタンダードリベレに再会して(片倉 修)
▼挑戦60 回目で念願の5 時間達成!(金山 恭彦)
▼ステップアップトーク⑥
▼クラブニュース
▼Gallery
▼滑空記章
▼編集後記/入会のご案内


 

No.328

表紙写真 撮影:上河 聡
街に春の訪れを告げるのが桜なら、日本の滑空場におけるそれはこの黄色い菜の花の仲間。グライダー人の新生活はこの鮮やかな黄色に毎年祝福されるが、今年の春は特別だ。おそらく日本で初めて、商業的エンタメとして大学航空部を全面に描いた漫画「ブルーサーマル」がアニメ映画化され、3 月4 日に公開される。そのモデルとなった大学グライダー界は、程度の差こそあれ、2 年間強いられたコロナ禍の活動制限から今年こそ脱却したい。ともに大きな 節目になり得る2022 年の春、河川敷の菜の花も違って見えるように思う。

#328 掲載記事

▼From JSA
▼予備品証明制度の廃止に伴う制度改正の概要
▼モーターグライダーを使った“ リアル” アウトランディングトレーニング( 津久井 潤)
▼「角田上空にはウエーブの入り口があった」 (須田 智)
▼Wave Camp 2021-2022
▼AS 35 最新鋭機の背景にある新たな設計思想とは
▼ステップアップトーク⑤ ソアリング座談会
▼CLUB NEWS
▼機関誌名称変更のお知らせ
▼滑空記章交付者一覧
▼Letters & Gallery
▼編集後記
▼入会のご案内


No.327

表紙写真:撮影 石黒 雄太( 長野グライダー協会)
数日前に降って積もった雪が溶け、主力練習機(ASK21、SZD-50-3) で来たるべきにシーズンに備えて練習に励む様子。とある年の2 月中旬の光景ですが、その頃には陽射しも力を増し、日によっては寒さも和らぎ、活動も徐々に活発になっていくような例年の長野です。

#327 掲載記事
▼新年のご挨拶 ( 後藤 昇弘)
▼From JSA
▼やっと達成できた!国内1,000km 章バッジフライト(田上 研之)
▼グライダーの楽しみ方、記録飛行の面白さ アジア大陸記録 140.99km/h (500kmO&R) の意義とは ―後編― (市川 博一)
▼アジア速度記録500km フライトに同乗して( 八尾 正孝)
▼Safety Messages
▼コラム「その写真撮影、大丈夫?」 
▼JSA 入会案内リーフレットができました!
▼ステップアップトーク④ 安全について考える
▼BOOK『雲と風』
▼My Glider Life
▼CLUB NEWS
▼滑空記章交付者一覧
▼編集後記
▼入会のご案内


No.326

#326 掲載記事

表紙写真 撮影:掃部 真誉( 宇都宮大学滑空部)
この写真は2018 年の12 月に鬼怒川滑空場を離陸するASK13を捉えた1枚です。宇都宮大学滑空部はこの鬼怒川滑空場を拠点として活動しています。ASK13 は練習機として部員の初ソロや自家用操縦士の資格取得に向けて大活躍してきた機体です。

<掲載記事>
▼日本滑空協会が目指すもの ( 佐志田 伸夫)
▼From JSA
▼グライダーの楽しみ方、記録飛行の面白さ アジア大陸記録 140.99km/h (500kmO&R) の意義とは ―前編― (市川 博一)
▼初めての“ 角田産” 金章を達成~宮城県航空協会 川原明紘さんに聞きました
▼Calendar 2022
▼空のツーリングを楽しもう! 仲間とワイワイ MG で“ ミニ合宿”(藤沼 敏弘)
▼滑空統計2020
▼ステップアップトーク③ ソアリングパイロットになるための急旋回とATのすすめ
▼『ブルーサーマル』が待望のアニメ映画化!
▼CLUB NEWS
▼NEWS & Letters
▼滑空記章交付者一覧
▼編集後記
▼入会のご案内


No.325

#325 掲載記事

表紙写真
新緑が芽生え始めた浜北滑空場を離陸するASW28-18
撮影:魚住朋久( 遠州グライダークラブ)

<掲載記事>
▼日本滑空協会社団法人化50 周年記念祝辞(国土交通省航空局安全部 川上光男部長)
▼From JSA JSA
▼滑空スポーツ講習会2020 実績報告
▼FAI Gliding Commission(IGC) 総会報告 2021 年
▼日本滑空協会総会・理事会報告
▼特集 長野グライダー協会 XC トレーニングで 若者のステップアップを!
 ・平日運航の挑戦(小高 功)
 ・同乗トレーニングからソロXC へステップアップ~私が平日運航で得たこと(池田 拓真)
 ・信州大学航空部復活の4 年間 大学生最後の日に5 時間達成(渡邉 兼大)
▼NEW BOOKS
▼春のXC 速報 コラム
▼ASK 21 からASK 21B へ (日口 裕二)
▼ステップアップトーク②サーマルソアリングどうするの?
▼Wave & B4 で50km―社会人でグライダーを始め、国内銀章を取った話(川原 明紘)
▼Club NEWS
▼滑空記章
▼編集後記&入会案内


No.324

表紙写真
岐阜県大野町の揖斐川河川敷、大野グライダークラブは2001年1月から飛行を始めました。大野滑空場の春は花がいっぱい、土手の桜が散った後はタンポポのじゅうたんが広がり、アケビの花も咲き始めます(撮影:辻村 真介/大野グライダークラブ)

▼日本滑空協会社団法人化50周年記念祝辞(日本航空協会 篠辺修会長)
▼From JSA
▼『JSA Information』から振り返る50年 vol.1
▼春だ!飛ぼう!グライダークラブ紹介
▼ステップアップトーク①サーマルの見つけ方・感じ方
▼Club NEWS
▼思い出写真館(佐藤一郎さん 後編)
▼NEW BOOKS, SNSで気になった話題
▼滑空記章
▼入会案内


 

No.323

 

表紙写真:古い機体で操縦に慎重さが求められるSZD55-1 も、その性能は目標となり、会員は毎週トレーニングに励んでいます。
 撮影:(一社)静岡県航空協会

▼新年のご挨拶
▼室屋義秀氏インタビュー「ここから、未来へ」
▼From JSA
▼New Year Dream 2021
 ①帝京大学 SOARING TEAM
 ② TEAM MARU
 ③みんなの2021 年の夢や目標
▼デジタル簡易無線機の利用について(中部日本航空連盟静岡支部 遠州グライダークラブ 魚住 朋久)
▼ニューノーマル時代のグライダーVol.2
▼Club NEWS
▼My First SOLO(札幌航空協会 柴田卓穂)
▼思い出写真館(佐藤一郎さん 前編)
▼滑空場グルメ(たきかわスカイパーク)
▼滑空記章
▼入会案内


 

No.322

表紙写真:ASK13 JA2399
撮影は2017 年11 月、毎年秋に実施されているEMFT 講習( 異常姿勢からの回復トレーニング)時に撮影しました。今年も関宿滑空場では11 月14 ー15 日、このコウノトリ号で実施される予定です。2012 年の夏からレストア作業に入り、進空式が2013 年8 月。NPO 関宿滑空場の共有機材として運用しています。
 撮影:佐々本 直樹(京浜ソアリングクラブ)

▼From JSA
▼滑空統計2019
▼JSA 滑空スポーツ講習会2020
▼ニューノーマル時代のグライダー vol.1
▼JSA オンラインセミナー 市川展氏 グライダー世界選手権大会 講演会開催レポート
▼AS34Me 電動化の時代へ (Bernard Eckey)
▼Club NEWS
▼思い出写真館( 宮城県航空協会 酒井忠政さん)
▼Recommended Books
▼2021 グライダーカレンダー案内
▼滑空場グルメ( 大利根飛行場)
▼読者からのおたより
▼FOR SALE
▼滑空記章
▼編集後記
▼入会案内


 

No.321

▼表紙 RJOF RWY30 Grass を離陸する
中国航空協会のピラタスB4
(撮影:中国航空協会 古谷眞之助)

▼巻頭言「会長再任にあたって」
▼2020年 日本滑空協会総会・理事会報告
▼日本滑空協会 事業報告・事業計画
▼事務局長就任のご挨拶
▼理事就任のご挨拶
▼理事退任のご挨拶
▼JSA滑空スポーツ講習会2019 実績報告
▼FAI IGC Plenary Meeting 報告

▼女子世界選手権レポート(市川 朱美)
▼ソアリング・シミュレーター“Condor”の世界(橋本 敏)
▼驚くほど俊敏 AS33 (Bernard Eckey)
▼パルスオキシメーターの使用に関してのご提案(後藤 直史)

▼My Best Shot 読者からの投稿写真
▼Club NEWS
▼滑空場グルメ(たきかわスカイパーク)
▼思い出写真館(京浜SC 坂井正一郎さん)
▼幻となった全国大会、選手たちの想い

▼スピンリカバリートレーニング 受講証発行者 
▼From JSA (滑空協会からのお知らせ)
▼滑空記章
▼入会案内


 

No.320

▼表紙 中部日本航空連盟 愛知支部(撮影 渡邊直人)
岡崎飛行クラブは1970 年 4 月に市内在住の旧岡崎航空青少年隊のメンバーが主となり結成。同年 10 月、中部日本航空連盟に加盟し、愛知支部となり今年で 50 周年を迎えます。滑走路が「へ」の字に曲がっている滑空場ですが市 街地のサーマルをうまく利用しフライトしています。

▼台風 19 号の爪あと(編集部)
年々激甚化している自然災害。台風19号がもたらした各滑空場の被害状況と共に、滑走路の復旧ノウハウ、台風への備えなどをまとめました。対策ノウハウの例:格納庫内のタイダウン(静岡県航空協会)、格納庫の水没対策(中部日本航空連盟 愛知支部)

▼低酸素症、過呼吸と酸素供給装置 前編( 日本語訳/吉田茂 監修/日口裕二)
SSAの「ソアリング」に掲載された記事を許可を得て翻訳、転載しました。

▼EDS/レギュレータのオーバーホールを強く推奨します! (日口裕二)

▼角田ウェーブキャンプ2019-2020
フライトレポート(宮城県航空協会 齋藤岳志・茂田慶一)
奥羽山脈のウェーブは12月から1月がハイシーズン。宮城県航空協会で行われた年末年始のウェーブキャンプ、詳細なレポートです。

▼おすすめ!滑空場グルメ
「久住滑空場 久住高原のしゃも料理」
(九州グライダースポーツ連盟 亀田武司)

▼関西エアロスポーツクラブの飛行活動の停止にいたる顛末(冨山晉)

▼全国グライダークラブミーティングレポート(編集部)

▼思い出写真館 (日本滑空協会元会長 牧野健さん)

▼SOARING CAFE
▼Club NEWS
▼From JSA( 滑空協会からのお知らせ)

▼滑空記章
▼編集後記
▼入会案内


 

 

No.319

【表紙写真】撮影:諏訪市グライダー協会·上原直樹

プライマリー飛行会は年 1 回のイベントで、9 月の第 2 士曜日に行います。20 年ぐらい前、旧制諏訪中学校滑空部 OB 会の有志が機体を復元し、飛行会を始めました。その後、関東学院大学OBの有志により復元された機体を使わせてもらって継続してます。今年は、静岡県航空協会や青山学院大学航空部など外部からの参加も含め、30 名くらいの大盛会となり ました。

 

【特集】特集 みんなで考える、家庭とグライダーの両立(吉岡名保恵)

グライダーと家庭の両立は、おそらく誰もが何かしらの難しさに直面した経験があるでしょう。高齢化が進む今、若い世代の参加率を上げなければ、やがて活動が立ち行かなるクラブも出てきます。また家庭とグライダーの両立がしやすいクラブや環境を作るのは、全ての年代のパイロットにとって大切なことです。ぜひ「自分ごと」として、どうすればたくさんの人が楽しめるスポーツになるのか 考えるきっかけになればと願い、この特集を企画しました。

【特別企画1】僕たちは滑空場で大きくなる―羽生滑空場・名黒兄弟の日常―
羽生滑空場で大人に混じって活動に参加している小学生の兄弟がいると聞き、取材してきました。その活躍ぶりは驚くものでした。たくさんの写真と共にお届けします。

【特別企画2】空の波打ち際”はいかにして作られてきたか たきかわスカイパークの取り組み
今やたくさんの人が「空」に触れる場所である「たきかわスカイパーク」は「空の波打ち際」という明確なコンセプトのもとで作られてきました。その軌跡をたどるとともに、グライダーが社会に溶け込み、受け入れられるには何が大事なのかヒントを探ります。

【レポート】
▼プライマリー、空を翔ぶ オリンポス FOP-01試験飛行(牧野晨)
2019年8月10日に試験飛行を行ったオリンポス(東京都青梅市)制作のプライマリー。今年オシコシも訪問した牧野さんがレポートします。

▼サーマルソアリング in 関東 関東で「ダイヤ500㎞章」獲得の醍醐味(鈴木昭男)
2019年5月23日にサーマルを使って達成された長距離フライトのレポートを紹介します。

▼低酸素症、過呼吸と酸素供給装置 前編( 日本語訳/吉田茂 監修/日口裕二)
SSAの「ソアリング」に掲載された記事を許可を得て翻訳、転載しました。

▼2020 Glider Calendar Information

【連載企画】
▼思い出写真館 (旭川航空協会会長 林和成さん)
▼おすすめ! 滑空場グルメ「防府北基地 すっぽん料理」
▼SOARING CAFE

【その他】
▼クラブニュース
▼From JSA一滑空協会からのお知らせ
▼滑空記章交付者一覧

 


 

 

 

No.318

【表紙写真】撮影:九州グライダースポーツ連盟・本田正 (HONDA TADASHI)

久住滑空場は北にくじゅう連山、南に阿蘇五岳をのぞみ、平地の滑空場では味わえない素晴らしさがあります。写真は今年の GW合宿で「令和の飛び始めに」と佐々本直樹さん(京浜 SC/九 州グライダースポーツ連盟)がカメラを託し、本田さんに撮影してもらったもの。写真中央は久住山で標高 800m の RWY から山頂まで高度差約1,000m、距離は5km。この合宿でも多くの機体が山頂まで”Soaring 登山” を楽しんでいました。

【特集】グライダー活動における熱中症対策(Text:吉岡名保恵、監修:嶋田和人)

咋年度実施したアンケートで、グライダーの活動で大変なことは何か、という問いかけに対し、「真夏のランウェイがつらい」という声がありました。グライダーの活動はフライトそのものだけではなく、機材の準備からグランドワーク、撤収作業など多岐にわたります。激しい運動量ではないものの、真夏の炎天下で活動することに身の危険を感じることはすでにみなさんが認識し、それぞれに対策を取られていることと思います。

一方、「なんとなく」ではなく、正しい知識と理解で熱中症についてクラブ内で話し合い、状況によっては活動を控える、といった判断はできているでしょうか。高温多湿の環境下での作業や運動については環境省や厚生労働省、スポーツ庁といった関係省庁、また関係団体などがガイドラインをまとめ、対策を講じるよう求めています。そこで、これらのガイドラインや資料を参考にしながら、グライダー活動における熱中症対策について、元・宇宙航空研究開発機構勤務で航空宇宙医学に詳しい、医師の嶋田和人さん(日本グライダークラブ)に監修の御協力をいただき、まとめました 。

【レポート】
▼大空を鳥のように (スプリンガー リック 信幸)
【解説】自分だけの道を切り拓き、世界へ(吉岡 名保恵)
▼NZ・500kmトライレポート~新しいドラマを求めて (スプリンガー リック 信幸)

現在、高校3年生なるリックさんは昨年、第38回(2018年度)「全国高校生読書体験記コンクール」(主催:公財・一ツ橋文芸教育振興会)で入選。このコンクールは高校生を対象に単なる感想文ではなく、読書によって自分が何に気づき、どのように行動したかを振り返る「体験記」を募っているものです。第38回は全国438校から約10万編の応募があり、このうち都道府県別選考委員会による「都道府県入選」5編のうちの1編にリックさんの作品が選出されました。
リックさんが選んだ本は、なんとG.Dale氏が書いたソアリングの実践解説書『Soaring Engine』。この本をもとに読書体験記を応募しようという発想は、これまでの私たちにあったでしょうか?ともすれば、グライダーの活動は愛好者だけにしか分からない活動になりがちです。その中で今回、高校生のさまざまな体験記の一つとしてリックさんの文章が評価され、その想いがたくさんの人に伝わった、ということは特筆すべきことだと思います。
受賞後、リックさんは文部科学省が官民共同で取り組む留学促進制度「トビタテ!留学JAPAN」で奨学金を得て、2018年12月から翌年2月までNZへグライダー留学。現地ではユースパイロット対象のキャンプに参加したり、Glide Omaramaでクルーをしながらフライトを行ったりして、後半は500kmトライも行っています。
近い将来の目標は、JWGC(ジュニアグライダー世界選手権)への出場。そしていつかは世界チャンピオンになりたい、というリックさん。ここに入選作品の読書体験記「大空を鳥のように」と共に、NZでの500㎞トライのレポートを合わせて掲載します。

▼グッドインストラクターのビジョン・ミッションを考える (丸山毅)

前号ではminiコラムとして「インストラクターに向いている人って、どんなタイプ?」(P6)を掲載しました。今回は続編として、丸山毅さんが考える「インストラクター論」を紹介します。

1.私自身が実現したいグライダーの世界
(1)不確実な時代を生き抜く力
(2)良いパイロットの3つの基準
(3)良いパイロットの成長のためサイクル
(4)インストラクターの位置づけ・役目
2.目指すインストラクター像
(1)「グッドコーチに向けた7つの提言」の活用
(2)「グッドインストラクターの資質能力」
番外編:丸山さんに聞く!インストラクターを目指すときに知っておきたいことQ&A

▼ウインチ安全に係る日英統計比較~我々は何ができるだろうか? 何をすべきか? (津久井潤)

▼「やった!」50kmフライトに挑戦! (高田章吾)
▼Twin Astirで浅間山へ (久保庄司)

【連載企画】
▼おすすめ!滑空場グルメ「大野滑空場 鮎のいろり焼」
▼思い出写真館((窪田昌三さん)

【その他】
▼巻頭言
▼クラブニュース
▼ FAI IGC総会参加報告
▼令和元年(2019年)理事会・総会報告
▼滑空統計
▼From JSA一滑空協会からのお知らせ
▼滑空記章交付者一覧

 


 

 

No.317

Contents

【特集】2019 シーズンスタート!夢や目標に向かって、いざ行かん!
 ▼体験談その 1 初ソロ(塚本洋輔)
 ▼体験談その 2 教育証明(小原祐樹)
 ▼体験談その 3 クロスカントリー
 ① 50 kmトライ 体験談(発地将貴)
 ②社会人クラブでステップアップ(尾亦範泰 )
 ③ 50 歳から始めたグライダー、私が XC の「 壁」を越えたとき(ニーンハウス敦子)
 ▼体験談その 4 フライトの再開
 ①久しぶりの単座フライト(田村祐太)
 ② 7 年ぶりのフライト(有田和真 )
 ▼My Dream Story
 ①いつかグライダーを作りたい(谷一慶亮)
 ②息子を初ソロに出したい( 魚住朋久 )

【レポート】
 ▼銀章 50 km課目は何が変わったかーソアリングパイロットに求められることとは(甲賀大樹)
 ▼高度 7,000 メートルから見た空の思い出(西里吉昭 )
 ▼日本に初輸入から 50 年目を迎える ASK13( 佐々木正司 )

【連載企画】
 ▼空飛ぶ私のエッセイ(滝沢信三)
 ▼私の愛機 番外編「Carbon Dragon 」
 ▼おすすめ!滑空場グルメ「長野滑空場 おやき」
 ▼思い出写真館(吉瀬はるかさん)
 ▼SOARING CAFE ー海外の話題あれこれ

【その他】
 ▼巻頭言
 ▼クラブニュース
 ▼From JSA一滑空協会からのお知らせ
 ▼滑空記章交付者一覧


 

 

No.316

Contents

  • 空飛ぶ私のエッセイ(櫻井玲子)

  • 特集 2018 世界選手権一世界に挑む
    ① Standard クラス準優勝! ―市川選手インタビュー
    ②目標がある限りー18m クラスに出場して
     (丸山毅 )
    ③初めてのクルーで見たこと、感じたこと
     (市岡拓也 )
    ④究極の操縦技術を目指し、高い目標に挑む
     (酒井隆 )
    ⑤鐘尾みや子さんに間く大会裏話

  • 空を飛ぶ、その圧倒的体験を子どもたちに一宮城県航空協会の取り組み

  • プライマリーのキットで子どもたちが「作って、飛ぶ」ーオリンポスの目指す未来

  • クラブニュース

  • 原稿募集案内

  • おすすめ!滑空場グルメ「岡崎滑空場:癒しの和菓子」

  • From JSA(滑空協会からのお知らせ )

  • 2019 Glider Calendar Information

  • BOOK「山ログライダー物語」

  • FOR SALE(中古機情報)

  • 滑空界の大先輩たちに間いた、あの日の思い出(慶應義塾大学航空部OB 久保田實さん)

  • SOARING CAFE ー 海外の話題あれこれ

  • 滑空記章交付者一覧


 

No.315

Contents

  • Our Life with Gliding アンケート企画 グライダーを楽しく、長く、飛び続けるために
  • ソアリング気象予報サービスでここまで分かる!各サービスの特徴と実践(寺本進)
  • 自家用操縦士航空安全講習会の生い立ち、そして今後は(吉田徹)
  • 2018 IGC meeting(丸山 毅)
  • Club NEWS
  • JSAからのお知らせ
  • 平成30年度理事会・総会報告
  • 滑空記章 交付者一覧
  • 滝川XCステップアップキャンプ2018参加者募集
  • ローズカップ結果
  • 滑空統計
  • 世界滑空選手権/世界滑空曲技選手権・編集後記


 

No.314


 

No.313


No.312

Contents

  • 平成29年度公益社団法人日本滑空協会総会・理事会報告特集
  • 「スピンのヒヤリハット」アンケート集計結果
  •  2017年IGC meeting参加報告


No.311

Contents

  • 特集「スピンのヒヤリハット」アンケート集計結果その1
  • 全国グライダーサミット2016角田報告
  • AGS 32 E1体験飛行の記録


No.310

Contents

  • 今期理事ご挨拶
  • 東北のソアリングフライト
  • ヨーロッパ選手権inハンガリー後編


No.309

Contents

  • グライダー事故の多発を憂う
  • 滑空界への提案
  • 平成28年度公益社団法人日本滑空協会 総会・理事会報告


No.308

Contents

  • グライダーは津軽海峡を越えられるか
  • ヨーロッパ選手権inハンガリー前編
  • 埼玉スカイスポーツフェスタ2015


No.307

Contents

  • それでも私たちは世界に叫び続ける 日本のグライダースポーツは健在であると
  • 小松基地祭り2015参加レポート
  • 滝川グライダーミーティング顛末記


No.306

Contents

  • 平成27年度公益社団法人日本滑空協会 総会報告
  • 2015 IGCミーティング報告
  • 空の入り口


No.305

Contents

  • さざれ石の巌となりて
  • 2014年度 第4回OLC 藤倉記念コンぺ表彰
  • GPSログで振り返る Speed-to-fly


No.304

Contents

  • 今期理事ご挨拶
  • Team Maru の挑戦~第33回世界選手権を終えて~
  • 5th FAI World Advanced Aerobatio Championships 参戦報告


No.303

Contents

  • 平成26年度公益社団法人日本滑空協会総会報告
  • インストラクターマニュアルプロジェクト~続報~
  • 七大戦・地元交流イベントを企画して


No.302

Contents

  • サントーバンの愉しみ
  • ホームページ備忘録


No.301

Contents

  • ポーランドの強さの秘密に迫る
  • Arcus-T のフライト・インプレッション
  • ホームページ備忘録


No.300

Contents

  • JSA Info 300号発行に寄せて
  • 公益社団法人日本グライダークラブ60周年
  • 中部日本航空連盟60周年


No.299

Contents

  • パイロットのためのパラシュート講習
  • インストラクターマニュアルプロジェクト
  • 全日本高等学校滑空選手権大会


No.298

Contents

  • 公益社団法人日本滑空協会総会の発足
  • 第32回FAI世界滑空選手権レポート
  • アメリカで陸上単発ライセンス!


No.297

Contents

  • 愛知支部へのDuo Discus導入
  • 津軽海峡は越えられるか?
  • IGC総会と世界滑空選手権大会


No.296

Contents

  • 枕崎グライダークラブ訪問記
  • 空港周辺での滑空機と旅客機の接近防止について
  • 羽田新滑空路展開による関東北部地区空域の変更点について


No.295

Contents

  • もっと早く、上手くなるポイント 2011ユースキャンプの経験から
  • 韮崎のSF34B


No.294

Contents

  • 被災した仲間たちへエールを送ろう
  • シュライハーニュース
  • ドイツへ行ってきました


No.293

Contents

  • ローカルから飛び出そう!
  • 国内での銀章獲得事例研究(早大チーム)
  • 初めての山岳XC長野滑空場から志賀高原へ


No.292

Contents

  • パイロット50人アンケート
  • XCレポート
  • オーストリアの自然に囲まれて


 

No.291

Contents

  • サイドヨーストリングの威力
  • グライダーがジェット機と同じ空を飛ぶために
  • 「空のガイド」の全国行脚


No.290

Contents

  • モーニンググローリーを飛ぶ
  • 試論 我が国初の滑空飛行について
  • Thermal Wave 


No.289

Contents

  • 滑空スポーツ統括団体として在るべきすがた
  • Youth Glider Camp in Takikawa
  • フリードリッヒス・ハーフェン アエロ2009レポート


No.288

Contents

  • シュライハー社の最新鋭セルフロンチャー
  • 航空事故調査報告書


No.287

Contents

  • 日本グライダークラブより
  • 航空機事故調査報告書(抜粋)


No.286

Contents

  • 安全飛行大会に参加して
  • 久々にアルバムをめくれば・・
  • 航空機事故調査報告書(抜粋)


No.285

Contents

  • 平成19年度事業・決算報告
  • クラブクラス選手権2008
  • 航空機事故調査報告書(抜粋)


No.284

Contents

  • 平成19年度第2回理事会・総会議事録
  • 競技会結果
  • 航空機事故調査報告書(抜粋)


No.283

Contents

  • 巴式ろ之参型(JA0005)と黎明期の中国航空協会
  • フォトギャラリー
  • 航空機事故調査報告書(抜粋)


No.282

Contents

  • 読者からのお便り
  • Oldtimerギャラリー


No.281

Contents

  • 枕崎でグライダー
  • フォトギャラリー


 No.280
 

Contents

  • 特集:リリエンタール・グライド 山康博
  • 低圧チャンバー体験会 感想文
  • 書評「Advanced Soaring Made Easy」
  • JSA からのお知らせ
  • クラブ便り
  • 滑空記章交付者一覧
  • みすたあ・ヤンキーのジゴクみみ


No.279

  • Contents
  • アエロ2007 からのグライダー関係ニュース(文・写真:ヨッヘン・エバルド、翻訳:山康博)
  • 英国製汎用Glider Trailer 導入記(東北大学航空部OB 植田展生)
  • フォトギャラリー <本多さんを偲んで>
  • 新刊紹介「TP10」
  • レポート ASK21Mi
  • みすたあ・ヤンキーのジゴクみみ
  • 滑空協会からのお知らせ
  • 読者からのお便り
  • グライダー拠点&クラブガイド
  • 航空事故調査報告書
  • クラブ便り
  • 競技会
  • 滑空記章交付者一覧


No.278

Contents

  • 特集:南半球を楽しむ。
    ・New Zealand Nationals 2007 参戦記
    (SATA 日口裕二)
    ・2006 年オーストラリア選手権& NSW 州大会での奮闘記
    ~こんなビッグな2 大会を体験できたなんて~
    (日本グライダークラブ 吉瀬はるか)
    ・ナミブの砂嵐と虹~ビッテルバッサー飛行報告
    (梅谷堅三)
  • FAI/IGC 総会2007 報告書 (梅谷堅三)
  • 読書のすすめ-クロスカントリー飛行の教科書と参考書-(日本滑空協会理事・関西エアロスポーツクラブ 増谷一夫)
  • トランスジャパン
  • フォトギャラリー
  • 第47 回全日本学生グライダー競技選手権大会
  • 第46 回全国七大学総合体育大会航空の部
  • JSA からのお知らせ
  • 読者からのお便り
  • 平成18年度第2回理事会・通常総会議事録
  • グライダー拠点&クラブガイド
  • クラブ便り
  • 滑空記章交付者一覧
  • みすたあ・ヤンキーのジゴクみみ


No.277

  • Contents
  • 特集:進化するウェザーサイトを使いこなそう
    ・気象予報・解析に役立つHP紹介(編集部編)
    ・グライダーパイロット必見 Weathernews使いこなし術(日本グライダークラブ 本田真一)
  • トランスジャパン
  • フォトギャラリー
  • 大会結果・競技会案内
  • アクシデント・レポート
  • みすたあ・ヤンキーのジゴクみみ
  • JSAからのお知らせ
  • 読者からのお便り
  • 全日本グライダー飛行大会実施要領
  • グライダー拠点&クラブガイド
  • クラブ便り
  • 滑空記章交付者一覧


No.276

Contents

  • 特集:航空部卒業後のグライダー
    ~自分の空、見つけよう
    ・ 卒業後にグライダーでクロスカントリーをしたいと思っている人へ
    ・ 週末にちょっとクロスカントリー
    (長野市グライダー協会 磯谷則昌)
    ・ できるだけお金をかけずに飛ぶ方法
    (日本グライダークラブ 山下高廣)
    ・ 私は如何にして心配するのをやめて海外での飛行を愛するようになったか
    (早川康一)
    ・ 企業内クラブ紹介
  • SIXTH SENSE ~ 2006年世界選手権パイロットレポート(チャレンジWGC 市川展)
  • トランスジャパン
  • フォトギャラリー
  • アクシデント・レポート
  • みすたあ・ヤンキーのジゴクみみ
  • 新年のご挨拶
  • JSA からのお知らせ
  • 読者からのお便り
  • グライダー拠点&クラブガイド
  • クラブ便り
  • 競技会結果/ 競技会案内
  • 滑空記章交付者一覧


 

No.275

Contents

  • TRANS JAPAN を立体的に検証する 第2回
    TRANS JAPAN 始末記 池田亨
    TRANS JAPAN・随伴機メモ 平岡仙一郎
    そのとき、本部は 日口裕二
    地上班レポート 杉山淳
  • 2006 年世界滑空選手権観戦記 チャレンジWGC 佐志田伸夫
  • フォト・ギャラリー
  • 日本滑空協会認定カレンダー「We Love Soaring 2007」発行のお知らせ
  • 新刊案内「あふたー・もぐら・そろ」
  • グライダー拠点&クラブガイド
  • 滑空協会からのお知らせ
  • 読者からのお便り
  • 事故調査報告書(抜粋)
  • クラブ便り
  • 大会結果
  • 第21回日本滑空選手権開催について
  • シュライハーからのニュース
  • 滑空記章交付者一覧
  • みすたあ・ヤンキーのジゴクみみ


No.274

Contents

  • 特集 トランスジャパン

トランスJAPAN 始末記 池田亨

トランスJAPAN・随伴機メモ 平岡仙一郎

そのとき、本部は ~出発編~ 日口裕二

地上班レポート(第一レグ、枕崎―広島) 杉山淳

  • FAI 医事委員会(CIMP) について
  • 日本グライダークラブ 嶋田 和人
  • フォト・ギャラリー
  • 第44 回全日本高等学校滑空選手権大会 開催案内
  • 滑空協会からのお知らせ
  • グライダー拠点&クラブガイド
  • お知らせ
  • 藤倉カップが開催されました
  • アクシデント・レポート
  • エアロバティックジャパンIN かくだ2006
  • クラブ便り
  • 滑空記章交付者一覧
  • みすたあ・ヤンキーのジゴクみみ
  • 「滑空協会」会員登録のご案内


No.273

Contents

  • 特集 1,201km
    1,201km 市川博一
    ウェーブ・ソアリングを体験して 中村哲也

    • 特集 WT曳航の安全を考える
      ①海外事例から学ぶ~英国ウィンチ事故の教訓~
      東京工業大学航空研究部OB 会 津久井潤
      ②ウインチ運行安全対策
      長野市グライダー協会のウインチ事故防止対策の歴史
      (社)長野県航空協会 中澤仁一
      ③ヒヤリハットレポート
  • 全日本グライダー安全飛行大会の開催
    曲技飛行委員会 加藤隆士
  • 安全飛行大会参加者感想
    津久井潤、三輪一弘、五十嵐健大
  • 平成18 年度滑空協会活動について
    JSA 常務理事 吉田正克
  • 滑空協会からのお知らせ
  • 平成18年度総会議事録
  • 第2回おおのローズカップ結果
  • Trans Japan ~グライダーによる日本縦断~達成!
  • フォトギャラリー
  • アクシデント・レポート
  • グライダー拠点&クラブガイド
  • 北海道夏のサマートレーニング案内
  • クラブ便り
  • お知らせ
  • みすたあ・ヤンキーのジゴクみみ
  • 滑空記章交付者一覧


No.272

Contents

  • 特集 ニュージーランド・オマラマの風
    ニュージーランド・グランプリ見聞録 SATA 日口裕二
    ニュージーランドOmaramaはこんなとこ 大野グライダークラブ 堀田省二郎
  • 新企画! グライダー拠点&クラブガイド
  • Ka6VRだからがんばれた 東海大学航空部 朝倉洋
  • JSAからのお知らせ
  • フォトギャラリー
  • アクシデントレポート
  • The Voice
  • クラブ便り
  • 学生競技会
  • 滑空記章交付者一覧
  • BOOK REVIEW
  • ミスター・ヤンキーのジゴクみみ


No.271

Contents

  • 飛騨発XC レポート特集
    中航連岐阜支部 大澤勲
    中航連愛知支部 尾辻則雄
    中航連岐阜支部 伊藤健児
    中航連岐阜支部 子安弘恭
    ウエイブソアリング飛騨 山中滋
  • Winning on the Wave“ウェーブの勝利”
    翻訳 長野市グライダー協会 種田淳
  • TRANS JAPAN ~夢の日本縦断計画~第6 回
    SATA 池田亨
  • 2006 年 年頭のご挨拶
    (社)日本滑空協会 会長 牧野健
  • JSA からのお知らせ
  • クラブ便り
  • 第2 回おおのローズカップのご案内
  • 学連支部大会の結果と全国大会のお知らせ
  • 滑空記章交付者一覧
  • BOOK REVIEW
  • ミスター・ヤンキーのジゴクみみ


No.270

Contents

  • ドイツ旅行記~振り返らない大人たちと天女エックスちゃん
    (大野グライダークラブ 大久保嘉和)
  • 25 回記念バロン・ヒルトン・カップ
    (Soar Narromine 滝沢クリスチアーニ)
  • 基本に返る(日本滑空協会常務理事 坂井正一郎)
  • エアロバティックジャパンIN かくだ2005 報告(宮城県航空協会 斉藤岳志)
  • TRANS JAPAN ~夢の日本縦断計画~第5 回(SATA 池田亨)
  • 追悼:北尾直敬さん~チョッケイさん安らかに(日本学生航空連盟 教育訓練部 田口 昇)
  • JSA からのお知らせ
  • 編集委員会議事録
  • 航空事故調査報告書(抜粋)
  • クラブ便り
  • 滑空記章交付者一覧
  • ミスター・ヤンキーのジゴクみみ


No.269

Contents

  • 安全対策特集
    ・グライダー安全運航にかかわる意見交換会議事録
    (JSA 事務局)
    ・北海道滑空協会 グライダー事故対策会議 報告資料
    (北海道滑空協会事務局)
    ・関東甲信地区個人パイロットによる意見交換会レポート
    (Winpal 澤田重城)
  • ウィンチ曳航について(その2)(JSA 曲技委員会委員 植田展生)
  • Viking Glide 2005 ~私の経験と感想(Soar Narromine CFI 滝沢信三)
  • 1990 年からの事故発生状況(JSA information 編集部 吉岡名保恵)
  • TRANS JAPAN ~夢の日本縦断計画~第4 回(SATA 池田享)
  • 事務局だより
  • The Voice
  • クラブ便り
  • ミスター・ヤンキーのジゴクみみ
  • JSA 新任・退任理事挨拶
  • 航空法が改訂されました
  • 滑空記章交付者一覧
  • カレンダー「We Love Soaring 2006 」発行のお知らせ


No.268

Contents

  • 特集1 :第20 回日本滑空選手権を振り返って(競技委員長 澤田重城 他)
  • 特集2 :ウィンチ曳航について ((その1)(JSA 曲技委員会委員 植田展生)
  • 平成17 年度の協会活動 (JSA 常務理事 吉田正克)
  • 事務局だより
  • 平成17 年度第1 回理事会、総会、臨時理事会議事録
  • The Voice
  • 事故調査委員会報告書(抜粋)
  • 堀川教官の米寿祝い(JSA 常務理事 坂井正一郎)
  • TRANS JAPAN ~夢の日本縦断計画~第3 回(SATA 池田享)
  • クラブ便り
  • 滑空記章交付者一覧
  • ミスター・ヤンキーのジゴクみみ


No.267

Contents

  • 特集1 :ドイツ訪問記 日本フライトアシスタンス 寺田由香子
  • 特集2 :グライダー・チャレンジ・アンデス2004 ~フライト編「アンデスを飛ぶ」
     日本グライダークラブ 森中玲子
  • 大野発、木曽川行き  大阪大学航空部 田中廣・丸山一樹
  • 文明の利器と飛行の文化 (社)日本滑空協会会長 牧野健
  • 第20 回日本滑空選手権 スタッフ 甲賀大樹
  • クロスカントリークリニックのご報告 日本滑空協会 競技飛行委員会
  • TRANS JAPAN ~夢の日本縦断計画~第2回 SATA池田享
  • 事務局だより
  • おおのローズカップの結果
  • 木製PW- 5 製作プロジェクトより
  • 事故調査委員会報告書(抜粋)
  • クラブ便り
  • エアロバティックジャパンIN かくだ2005
  • 第43 回全日本高等学校滑空選手権大会
  • 滑空記章交付者一覧
  • ミスター・ヤンキーのジゴクみみ


No.266

Contents

  • 特集:グライダー・チャレンジ・アンデス2004~準備編「アンデスまで」
    (日本グライダークラブ 森中玲子)
  • TRANS JAPAN ~夢の日本縦断計画~(SATA 池田享)
  • ASH 26E を飛んでみて(マーク・モーガン、訳:富谷摩知子)
  • グライダー界の安全を目指して(日本滑空協会 滑空場運営委員会 児玉敦)
  • ラダーロックについて -おまけの話-(東海大学航空部監督 相島正敏)
  • 事務局だより
  • The Voice
  • アルプスでの安全飛行の為に
  • クラブ便り
  • お知らせ
  • 曲技世界選手権開催のお知らせ
  • 「堀川勲氏の米寿を祝う会」のご案内
  • FAI 創立100 周年記念誌「HIGH FLYERS 」のご案内
  • 事故調査委員会報告書(抜粋)
  • 国内競技会結果
  • 滑空記章交付者一覧


No.265

Contents

  • モグラクラブが九州に誕生(長崎モーターグライダークラブ代表  岩尾雄四郎)
  • 大阪市立科学館にSZD- 30 を展示(東北大航空部OB 植 田 展生・須賀川 将)
  • ラダーロック現象(前号に続く)(SATA チーフインストラクター 日口 裕二)
  • おおのローズカップ(グライダー早上がり競争)のご案内(大野グライダークラブ)
  • 第20回日本滑空選手権大会開催のお知らせ
  • 事務局だより
  • 板倉滑空場で発生したアクシデントについて
  • 国内競技会結果
  • 第45回全日本学生グライダー競技選手権大会
  • 事故調査報告書
  • 滑空記章交付者一覧


No.264

Contents

  • 特集:生涯スポーツ・グライダー 「グライダーと共に ~空の散歩を楽しもう」
    (三重県航空協会/大野グライダークラブ 向井清人)
  • 平成17 年を迎えるにあたって(日本滑空協会会長 牧野健)
  • ウェーブ飛行を安全に行うための酸素について(日本滑空協会理事/関西エアロ 増谷一夫)
  • Team JMGC -SLJ と都城スカイフェスタ(AIRWORKS 瀬尾央)
  • スカイネット角田設立挨拶(スカイネット角田代表理事 佐藤忠義)
  • エアロバティックジャパンIN かくだ報告
    (エアロバティックジャパンIN かくだ実行委員会 斉藤岳志)
  • 次世代グライダー ASG29 (SATA 日口祐二)
  • 情報不足の落とし穴 ~フォワードスリップ (SATA 日口祐二)
  • 国内競技会結果  新人グライダー競技会を振り返って(慶應大学航空部 大堀宏海)
  • 事務局だより
  • クラブ便り
  • 滑空記章交付者一覧


No.263

Contents

  • XCレポート~山岳フライト特集
    ・ヨーロッパ・アルプス・フライト
    (日本グライダークラブ/三田ソアリングクラブ 森中裕治)
    ・フランスサントーバン滑空場での山岳フライト
    (日本グライダークラブ 山畑裕一、會田嘉彦)
  • 「長野滑空場を救う」応援活動キャンペーンの御礼
  • 日本滑空協会公認カレンダー発行のお知らせ
  • The Voice
  • クラブ便り
  • 事務局便り
  • 平成16年度日本滑空協会第1回理事会議事録、第1回総会議事録
  • 滑空記章交付者一覧
  • 競技会結果
  • BOOK&Video Review


No.262

Contents

  • 第42回全日本高等学校滑空選手権大会
  • 連載「グライダーのある生活」(大阪大学航空部監督 田中廣)
  • JSA Information 編集委員会 平成16年委員会議事録
  • クラブ便り
  • 滑空記章交付者一覧


No.261

Contents

  • XCレポート~2004年春特集
    ・奥羽山脈のポテンシャル~500kmO&R速度記録
    189.49km/hが示すものは?(市川博ー)
    ・鳥かごからの第一歩(東京グライダークラブ 寺田聡)
  • 「長野滑空場を救う」キャンペーン展開に関して(日本滑空協会会長・牧野健)
  • 連載「グライダーのある生活」(大阪大学航空部監督 田中廣)
  • クラブ便り
  • 日本滑空協会 平成15年度第3回理事会議事録、第2回総会議事録
  • サマーフライトトレーニングコースのお知らせ(NPO法人エアロスポーツきたみ)
  • 事故調査委員会報告書(抜粋)
  • 滑空記章交付者一覧


No.260

Contents

  • XCレポート~ニュージーランド特集
    ・あこがれのオマラマへ(金子謙一郎)
  • 連載「グライダーのある生活」(大阪大学航空部監督 田中廣)
  • お知らせ
    ・ASW18-18E(Bernard Eckey)
    ・国立七大学対抗戦結果 ・SATAサマートレーニングコース開催のお知らせ
    ・日本グライダークラブ整備講習会
  • 朝日新聞掲載記事「ヒコーキ野郎 夢の跡」
  • The Voice
  • クラブ便り
  • 第44回全日本学生グライダー競技選手権大会
  • 事務局だより
  • 認定安全講習会の開催報告
  • 事故調査報告書(抜粋)
  • 滑空記章交付者一覧


No.259

Contents

  • XCレポート~長野滑空場特集(種田淳/中澤和夫)
  • 第19回関東学生グライダー競技会
  • クラブ便り
  • 事務局だより
    ・ロゴマークデザイン募集
    ・滑空記章、成績証明書の申請期限限定について
  • 滑空記章交付者一覧
  • 訃報 宮田豊昭氏を偲んで
  • お知らせ