滑空スポーツ講習会2024(航空安全講習会(グライダー特化)、滑空記章試験員講習会) 開催案内

(2024/11/28 1月名古屋開催分、2月福岡開催分の講演テーマが決まりました)

各位

今年度もスポーツ振興(toto)くじ助成を頂き、滑空スポーツ講習会学科講習会(航空安全講習会、滑空記章試験員講習会)を4回開催いたします。奮ってご参加ください。

 

航空安全講習会(グライダー特化)

開催概要

主催 公益社団法人日本滑空協会  

後援 国土交通省 航空局(予定)

時間 13:00~17:00

この講習会の前半は航空局通達国空乗2077号に沿った内容を含んだ航空安全講習会として開催されます。受講者は特定操縦技能審査の一部が免除されます。
後半は滑空スポーツ講習会として、様々なテーマ(エラーマネージメント、グライダー気象)について、各分野の講師からお話ししていただきます。

多くの皆様に参加頂きたく、周囲の方にも情報展開をお願いします。

 

開催スケジュール、開催地、講習内容

開催回開催日講習種別開催時間開催場所アジェンダ・講師定員申込ページ申し込み状況
第1回2024/12/14(土)航空安全講習会/滑空スポーツ講習会13:00-17:00オンライン / 航空会館 502号室*「最近の変更点ほか」 (公社)日本滑空協会 常務理事 佐志田伸夫
*「コンプレィセンシーについて考察」 SRC研究所 松本茂治
オンライン90名・会場40 名申込ページ52名
第2回2025/01/18(土)航空安全講習会/滑空スポーツ講習会13:00-17:00TKPガーデンシティPREMIUM名駅西口 3F:リゲル*「最近の変更点ほか」 (公社)日本滑空協会 常務理事 佐志田伸夫
*「中部エリアのコンバージェンスコンディションについて」株式会社ウェザーニューズ 内藤邦裕氏
会場60 名
申込ページ12名
第3回2025/02/16(日)航空安全講習会/滑空スポーツ講習会13:00-17:00TKPガーデンシティ博多新幹線口 3A*「最近の変更点ほか」 (公社)日本滑空協会 常務理事 佐志田伸夫
*「サーマルの謎に迫る」株式会社ウェザーニューズ 内藤邦裕氏、滝川スカイスポーツ振興協会 日口裕二
会場80 名申込ページ
第4回2025/03/08(土)航空安全講習会/滑空スポーツ講習会13:00-17:00TKP札幌駅カンファレンスセンター 2H*「最近の変更点ほか」 (公社)日本滑空協会 常務理事 日口裕二
*「コンプレィセンシーについて考察」 SRC研究所 松本茂治
会場40 名申込ページ
オンデマンド2025/03/22(土)までいつでも受講可能(3/22申込締切)航空安全講習会/滑空スポーツ講習会動画配信+確認試験*最近の変更点ほか (公社)日本滑空協会 常務理事 佐志田伸夫
*「コンプレィセンシーについて考察」 SRC研究所 松本茂治
オンライン準備中

今年度はオンラインの開催が1回となっています。

参加機会を増やすためにオンデマンド(動画受講+確認試験)で後日受講できるようにいたします。準備でき次第、このページでお知らせします。

講師紹介、講演内容

<講師紹介>

佐志田 伸夫(さしだ のぶお)氏

<講師プロフィール>

・(公社)日本滑空協会 常務理事/事務局長 

・特定操縦技能審査員

・滑空機公式立会人、日本滑空記章試験員

(公財)日本学生航空連盟 指導員

・技術士(総合技術監理部門、電気電子部門)

<講演内容>

滑空記章試験員講習会 「日本滑空記章規程類について」

航空安全講習会 「特定操縦技能審査・最近の変更点等」


<講師紹介>

松本 茂治(まつもと しげはる)氏

<講師プロフィール>

 ・元 朝日航洋(株)にてTEM/CRM,AMRM,防災航空隊CRM 訓練教官
・元 VOICES (ATEC)において管制・運航(小型機)に関する分析担当者
・元 日本ヒューマンファクター研究所 研究主幹として講演、コンサルタント
・現在 SRC研究所 研究主幹として講演、事故分析、コンサルタント
・ヒューマンファクター関連の講師

<講演内容>

前回の講演(2023年度)では、「熟練者のエラーマネジメント(状況認識スキルからの考察)」についてお話ししましたが、その内容に関連して、熟練者が陥りやすい「コンプレィセンシー(Complacency)」(辞書では、自己満足、慢心、独りよがり)について考えたいと思います。ここでは、「リスクがあるにも関わらず、それに気づかず油断している状態」として捉え、そのような状態に陥ってしまう原因をヒューマンファクターの観点から考察し、事故事例の振返りと対策の検討、特にCRMの実践について考えてみたいと思います。

「コンプレィセンシーについて考察」
1.コンプレィセンシーとは
2.コンプレィセンシーに陥る原因
3.事故事例(米空軍B52墜落事故等)研究
4.コンプレィセンシー防止対策の考察

 


<講師紹介>

内藤 邦裕(ないとう くにひろ)

<講師プロフィール>

所属:(株)ウェザーニューズ

1965 年 静岡県生まれ
1985 年 筑波大学にて局地気象研究のためにハンググライダーを始める。
1990 年 同大学院卒業後、民間気象情報会社(株)ウェザーニューズに入社。解析予報の現場および局地予報技術開発に携わる。
現在、同社の気象予報センター内、ナウキャストセンター( 対流・局地気象予測の専門チーム) の統括リーダー、気象予報士。
1990 年以降、現在まで、国内で行われたハンググライダー、パラグライダー、熱気球の各世界選手権、ワールドカップなどで予報を担当。
リオデジャネイロオリンピック・各競技日本代表チームピョンチャンパラリンピック・クロスカントリー日本代表チームに帯同して気象予報をサポートし、メダル獲得に貢献。
東京2020気象情報センター解析予報統括、佐賀インターナショナルバルーンフェスタ気象チーフ(現任)。
2023年、スカイスポーツ気象予報・気象教育の実績によりFAIスポーティングメダル授賞。
現在ハンググライダー・クラス5 ( リジッドウィング) パイロット。総飛行時間およそ2,500 時間、近年は年間70~80 時間程度。

<講演内容>

1月 名古屋  

講師:内藤邦裕(ウェザーニューズ社)

タイトル:

「中部エリアのコンバージェンスコンディションについて」

内容:

 山岳地帯が多く、四方を海に囲まれた日本では、コンバージェンスコンディションが頻度よく発生します。今回は主に中部エリアのコンバージェンスコンディションについて、文献や過去データを分析しながらその詳細に迫ってみましょう。

 

2月 福岡

講師:内藤邦裕(ウェザーニューズ社)、日口裕二(滝川スカイスポーツ振興協会)

タイトル:

「サーマルの謎に迫る」

内容:

 ソアリングで最もよく使われる上昇気流でありながら、その本当の姿は謎に包まれています。今回は、ソアリング経験の豊富な講師二人による「サーマルの正体とその飛び方」についての詳しい解説に加え、ソアリング経験の少ないグライダーパイロットの疑問を解決するディスカッションコーナーも設けます。初心者パイロットからベテランパイロットまで、必見の内容です!


<講師紹介>

日口 裕二(ひぐち ゆうじ)氏

<講師プロフィール>

所属:(公社)日本滑空協会 常務理事
(公社)滝川スカイスポーツ振興協会 理事・事務局長

大阪生まれ
1980年 北海道大学体育会航空部でグライダーを始める
1985年 操縦教育証明(滑空機)取得
1987年 滝川で飛び始める
1989年 北海道滝川西高等学校に赴任
1993年 滝川市スカイスポーツ課に配属 
    以降、スカイスポーツのまちづくりに邁進 
    運航主任、主任教官を歴任
2021年 滝川市役所を定年退職し、現職に至る
    日本滑空協会常務理事として、クラブ間連携や講習会事業を担当
総飛行時間11,400時間、125,000km 3ダイヤモンド+1,000km章
著書に、『雲と風』、ソアリングエンジンシリーズ1~4(訳書)など

<講演内容>

滑空記章試験員講習会 「日本滑空記章規程類について」

航空安全講習会 「特定操縦技能審査・最近の変更点等」

 

参加費

日本滑空協会会員、ジュニア正会員、航空5団体会員(注) 会費 1,000円

一般                          会費 5,000円

一般ジュニア                      会費 3,000円

 

航空5団体:(公社)日本航空機操縦士協会NPO法人 AOPA-JAPAN(一社)日本飛行連盟認定NPO法人 全日本ヘリコプター協議会、(公社)日本滑空協会

ジュニア:25歳以下

※現在日本滑空協会会員でない方で、この機会に日本滑空協会へ入会いただける方には「会員価格」が適用されます。講習会参加申込フォームで「会員入会希望」・「ジュニア会員入会希望」を選択して申し込み、別途「入会のご案内」ページから入会申込をお願いします。

※2023年度より、航空5団体の申し合わせで、5団体会員以外の一般の受講費を変更させていただきました。

入会のご案内

 

申込方法

参加申込は各講習会スケジュールのページから申込をお願いします。

その他

資料は前日に pdf で配布します。当日の手元資料にご利用ください。

すべてのセミナーは動画撮影予定です。セミナー後、参加者にはURL限定公開でオンデマンド視聴をご案内予定です(録画に失敗したらごめんなさい)。

 

滑空記章試験員講習会(受講料無料)

滑空スポーツ講習会学科講習会の午前中(10:30~12:00)、会場(東京はオンライン併催)にて滑空記章試験員の講習会を開催します。

試験員の方で知識をブラッシュアップしたい方、新たに認定を希望される方は受講をお願いします。

試験員以外の方の聴講も受け付けます。お気軽にご参加ください。(事前準備の都合上、予め申し込みをお願いします。)

講師:日本滑空協会 常務理事・事務局長 佐志田 伸夫

開催スケジュール、開催地、講習内容

開催回開催日講習種別開催時間開催場所アジェンダ・講師申込ページ申し込み状況
第1回2024/12/14(土)滑空記章試験員講習会10:30-12:00オンライン / 航空会館  502号室*日本滑空記章規程類について (公社)日本滑空協会 佐志田 伸夫申込ページ受付中
第2回2025/01/18(土)滑空記章試験員講習会10:30-12:00TKPガーデンシティPREMIUM名駅西口 3F:リゲル*日本滑空記章規程類について (公社)日本滑空協会 佐志田 伸夫申込ページ受付中
第3回2025/02/16(日)滑空記章試験員講習会10:30-12:00TKPガーデンシティ博多新幹線口 3A*日本滑空記章規程類について (公社)日本滑空協会 佐志田 伸夫申込ページ受付中
第4回2025/03/08(土)滑空記章試験員講習会10:30-12:00TKP札幌駅カンファレンスセンター 2H*日本滑空記章規程類について (公社)日本滑空協会 日口 祐二申込ページ受付中

今年度はオンラインの開催が1回となっています。

参加機会を増やすためにオンデマンド(動画受講+確認試験)で後日受講できるようにいたします。準備でき次第、このページでお知らせします。

 

申込方法

参加申込は各講習会スケジュールのページから申込をお願いします。

 

この講習会は、スポーツ振興くじ助成金を受けて実施(開催)されています