滑空スポーツ講習会2021 学科講習会第3回 開催報告

開催概要

日時:2022年2月27日(日)11:00-12:00 / 13:00-17:00

場所:オンライン

主 催:公益社団法人日本滑空協会

後 援:国土交通省航空局

 

プログラム1

11:10~12:00 滑空記章試験員講習会 「日本滑空記章規程類の変更について」(試験員・公式立会人対象)

(公社)日本滑空協会 佐志田 伸夫

 

参加人数

13人

 

資料ダウンロード

 

 

プログラム2-1

13:15~14:15 航空安全講習会 講演1 「最近の変更点及び一般知識等の概要など(特定操縦技能審査)」    

        (公社)日本滑空協会  佐志田 伸夫

 

<講習内容>

特定操縦技能審査 最近の変更点ほか 

資料ダウンロード

 

 

 

プログラム2-2

14:10~15:20 滑空スポーツ講習会・講演2 「グライダー事故を読み解く(2)」

 (公社)滝川スカイスポーツ振興協会 日口 裕二

<講習内容>

グライダー事故を読み解いて対策を打つには、パイロットとして対策を打つだけでなく、組織として対策を打つ必要があります。今回は、主に組織として事故防止を行う考え方と対策についてお話しします。

 

資料ダウンロード

 

 

 

プログラム2-3

15:35~16:50 滑空スポーツ講習会・講演3 「日常整備に役立つ雑学」

(公社)日本グライダークラブ 山木 宏

 

<講習内容>

日常整備に役立ちそうな、本に書いていない雑学です。

資料ダウンロード

 

 

 

参加人数

58人

 

講習会を終えて

参加者コメント:

・会場実施と比較しても十分な環境であったと思います。普段お会いできない顔見知りの方々とお話しできないのは残念ですが…。

・特操受審前にタイムリーに受審前の予習ができた。

・テーマを2つぐらいに絞ってもう少し話し手にゆとりの時間が持てるとよかったのではないでしょうか。

・講習会資料を送っていただいたが各講師の資料は付いていなかった。各講師の資料も自分でプリントするのではなく、資料に入れておいてほしかった。

・以前に聞いたことのある話も多かったので、新しいトピックがあると嬉しいです(ブラッシュアップは一部あったと思いますが)

・やはり定期的に受講する事により、問題点を再確認出来る、気付きが出来る事が良かった。

・どうしても、自所属内での活動(井の中の蛙)になってしまい、他のクラブでは実際にどのような飛び方、飛ばし方、安全、教育をやっているのかを知りたい。

 

この講習会は、スポーツ振興くじ助成金を受けて実施(開催)されています